秋のサッカー応援シーズンがやってきましたね!⚽
くもりの日や風の強い日、朝と昼で気温が全然違うことも。
今回は私が実際に行った日の服装と持ち物をまとめてみました。

今日はくもりで最高気温は25℃。家を出たのは朝8時半でしたが、10時ごろから少しずつ暑くなってきました。
風が吹くと涼しいけれど、止むとじんわり暑い。まさに秋らしい気温差のある日でした。
この日は薄手のパーカーにジーンズという服装で出かけました。
朝はちょうど良かったのですが、10時を過ぎるころから日が差してきて暑く感じる場面も。
やっぱりTシャツに羽織るスタイルが調整しやすいですね。

私は寒がりなので薄手のパーカーを選びましたが、中にTシャツを着ていなかったので脱げず少し困りました。
その経験からも、秋は「重ね着できる服装」が一番だと感じます。
- Tシャツにパーカーを羽織る
- Tシャツにカーディガンを重ねる

曇りの日でも必須の持ち物
秋は気温だけでなく天気の変化も多い季節。
今回のお出かけで「これがあってよかった!」と思ったアイテムをまとめました。
飲み物
- 500mlの水筒またはペットボトル
- 350mlの水筒に熱々コーヒーを入れて行ったのは大正解☕


紫外線対策
- 曇りでも日焼け止めは必要!
- 日傘・サングラス・帽子もあると安心。
- 帽子は風で飛びやすいので、あご紐付きやキャップタイプがおすすめ。
あると便利なもの
- 折りたたみイス(軽量タイプ)
- タオル・ハンカチ・ウェットティッシュ
- 日焼け止めやリップを入れた小さめポーチ




まとめ:秋は“温度差”と“紫外線”対策がカギ
秋は「寒いかな?」と思って出かけると、日中に思いのほか暑くなることも。
重ね着で体温調整できる服装と、季節を問わない紫外線対策を意識することで、快適に過ごせます。
そして、飲み物とコンパクトチェアは必須アイテム!
快適に過ごせる準備をして、秋のサッカー応援を楽しみましょう🍂
リンク
私が使っているのはこちら👆
リンク
こちらもいいな♡と思っています👆
写真に写っていた水筒は20年近く使っている象印のもの。塗装剝がれてきていますが、保温力はまだまだバッチリ◎食洗機対応のものだと塗装が剝がれなくて良いですよ☺
リンク

