暑い日のサッカー練習、どうしてますか?
夏の暑い日、サッカーの練習や外遊びでたっぷり汗をかく子どもたち。
そんなとき、スポーツドリンクを持たせた方がいいのか、それとも糖分が気になるからやめておいた方がいいのか…迷ったことありませんか?
私も最初は「甘いし…体に良くないのかな?」と悩みました。
でも栄養士さんに「運動中の糖分は必要だから心配しすぎなくて大丈夫」と聞いて、気持ちが少し楽になりました。
我が家では500mlのスポーツドリンクを持たせています
うちでは夏場、練習や試合の日には500mlのスポーツドリンクを持たせています。
もちろん糖分のとりすぎは良くないけど、熱中症を防ぐためにはとても大切だと思っています。
スポーツドリンクが必要な理由
- 汗と一緒に体からミネラルが失われる
→ 特に「ナトリウム」や「カリウム」は水では補えないんです。 - 水だけだと体液が薄まってしまうことも
→ 大量に汗をかいたあとに水をがぶ飲みすると、かえって具合が悪くなることもあります。 - 疲れにくくなる&パフォーマンスもアップ
→ トレーニング中にスポーツドリンクを飲むと、疲れにくくなって、持久力もキープできるという研究もあるそうです。
「甘いから薄める」はNG?
「ちょっと甘すぎる気がして…」と、スポーツドリンクを水で薄めるママもいるかもしれません。
でも実はそれ、吸収効率が悪くなってしまうんです。
市販のスポーツドリンクは、体にすばやく吸収されるように計算された濃度になっているので、薄めてしまうと効果が下がってしまうことも。
それでも甘さが気になるときは…
そんなときは、スポーツドリンクを飲んだあとに麦茶を飲ませるのがおすすめ。
麦茶はノンカフェインでミネラルもあり、後味もスッキリ。バランスよく水分補給ができます♪
ハイポトニックとアイソトニック、違いは?
スポーツドリンクには、実は2つのタイプがあるんです。
- アイソトニック(等張液)
→ 体液と同じくらいの濃さで、運動前や途中のエネルギー補給におすすめ。
代表的な商品:
- ポカリスエット(大塚製薬)
- アクエリアス(日本コカ・コーラ)
- ヴァームウォーター(明治)
- ハイポトニック(低張液)
→ 体液よりも薄めで、運動後や汗を大量にかいたときに素早く吸収されやすいです。
代表的な商品:
- アミノバリュー(大塚製薬)
- アクエリアス クリアウォーター
- ポカリスエット イオンウォーター
状況に応じて使い分けると、体調管理もしやすく、パフォーマンスの維持にも役立ちますよ♪
まとめ|「目的を持って」上手に取り入れよう
スポーツドリンクは「飲ませるか飲ませないか」よりも、「どう飲ませるか」がポイント。
- 熱中症対策が必要な日
- 運動量が多い日
- 長時間の試合や遠征
こうした日にうまく取り入れて、子どもたちを暑さから守ってあげたいですね😊
おまけ:うちでよく使ってるのはこれ!
リンク
やっぱりアクエリアスが美味しいみたい。
ラベルレスが楽でおすすめ。
リンク
凍らせて持たせるならこれも便利!保冷剤にもなるので◎
リンク
リンク
こっちも美味しい♡