サッカーを頑張れば頑張るほど…増える洗濯物😅
特に泥汚れの靴下や靴、そして毎日着る制服の襟や袖は、部分洗い必須ですよね。

ここからウタマロ石けんブラシ付きケースの出番です!
我が家ではずっと「ウタマロ石けん+ブラシ」でゴシゴシしていたのですが、先日ついに
ブラシ付きウタマロ石けんケースを導入しました!
リンク
ウタマロ石けんブラシ付きケースとは?
- 石けんをケースにセットし、転がすとローラー式ブラシがコロコロ回って石けんが付く仕組み
- 片手でゴシゴシするだけで泡立ちスタート
- 手がヌルヌルにならず、衛生的に使える
- 通気性が良く、乾燥しやすい
- 薄くなった石けんも最後まで使える

実際に使ってみた感想
1. 手を汚さずラクに洗える
ケースを持ってそのままコロコロするだけで、石けんがブラシに付きます。
今までの「石けんを手で持って→ブラシにこすりつけて→ゴシゴシ」がワンステップに✨

2. サッカー靴下の泥汚れに最適
長男は毎日サッカーで靴下を真っ黒にして帰宅。
「お風呂で予洗いしてね」と声かけしていましたが、このケースなら楽しくゴシゴシしてくれそうです😊
3. 制服の襟・袖にもぴったり
皮脂汚れがつきやすい襟や袖にも、ローラー式ブラシがしっかりフィット。
部分汚れの定番ケアに重宝しています。
4. 薄くなった石けんも最後まで使える
普通のウタマロ石けんは薄くなると持ちにくくなりますが、このケースなら最後まで快適に使えます。

メリットとデメリット
メリット
- 片手でラクに部分洗いができる
- 泥汚れ・皮脂汚れのどちらにも対応可能
- 薄くなった石けんも最後まで使える
デメリット
- 石けんの減りが早く感じることがある
- ブラシ部分の掃除が必要
- サイズがやや大きめで扱いにくい場合あり
まとめ:サッカーママ必須アイテム
サッカー靴下、ユニフォーム、制服の襟袖…毎日の洗濯で「部分洗いが面倒」と思っていた方には本当におすすめ✨
時短になるだけでなく、子どもが自分でゴシゴシしてくれるきっかけにもなります😊
ぜひチェックしてみてください❣
\ 購入はこちらから /
リンク