骨取り鯖で時短ごはん|サッカーキッズに魚を

スポーツキッズごはん&ドリンク

長男の栄養士さんから「週2回は魚メニューを」ってアドバイスをいただいて、わが家でも本格的に魚を増やすことにしました。
魚はタンパク質やオメガ3脂肪酸が豊富で、成長期&スポーツキッズにぴったりなんですよね。
もともと子ども達は魚好きなんですが、骨があると食べるスピードが落ちちゃうのが悩みで…。そこで骨取りサバをお試ししてみました。

骨取り鯖と塩サバ2kgセットのパッケージ
塩サバ1kg+無塩サバ1kgの便利セット

サッカーキッズに魚がおすすめな理由

  • 高品質タンパク質:練習後のリカバリーにも◎
  • オメガ3(EPA・DHA):脳のはたらきをサポート。集中力や判断力にもつながります
  • ビタミンD:骨の強化&ケガ予防にうれしい栄養
  • 消化が軽め:試合・練習前後でも取り入れやすいです

セット内容とサイズ感

今回は、塩サバ1kgと無塩サバ1kgの計2kgセット。
届いたものは1切れ約99g×11切れ入りでした(個体差あり)。

1切れが約100gで食べやすいサイズ
1切れが約100gで食べやすいサイズ
骨取り鯖の栄養成分表示(100gあたり295kcal)
栄養成分表示もチェックしやすいパッケージ

栄養成分(100gあたり・目安)

エネルギー 295 kcal

たんぱく質 17.2g

脂質 26.8 g

炭水化物 0.4 g

食塩相当量 0.3 g

調理してみました♪

塩サバ(下味つき)

  • 焼くだけ:カリッと焼くだけでご飯が進む味。忙しい日に助かります
  • トマトソース煮:にんにく&オリーブオイルでさっと煮て洋風に

無塩サバ(味付け自由)

  • 竜田揚げ:カリッと揚げてお弁当にも
  • 味噌煮:甘辛味でご飯が進みます
  • アヒージョ:にんにく香るオイル煮。パンにも合います
  • 梅煮:さっぱりして夏や練習後にも食べやすい
骨取り塩サバを焼いた料理と彩り野菜
アヒージョオイルで簡単に♪
骨取り鯖の梅煮(梅干しと生姜入り)
骨がないので帰宅後すぐに食べられる梅煮

骨取りサバの梅煮(15〜20分・2〜3人分)

さっぱり食べやすくて、練習後にもスッと入る定番おかずです。

材料

  • 骨取りサバ…2〜3切れ(計300g目安)
  • 梅干し…2個
  • 生姜…なくてもいいけどチューブを少し入れても
  • 長ねぎ…1本分

煮汁

  • 水…200ml
  • 酒…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • しょうゆ…大さじ1〜1.5(子ども向けは控えめ)
  • 砂糖…小さじ1(はちみつ梅なら省いてOK)
  • 酢…小さじ1

下ごしらえ

  1. サバは半解凍して水気をふく。気になる場合は霜降りをして再度水気をふく。
  2. 梅干しは種を残したまま軽くつぶす。

作り方

  1. 鍋に煮汁の材料・梅干し・生姜(あれば)ねぎを入れて沸かす。
  2. サバを皮目を上にして入れ、落とし蓋をして弱めの中火で10分ほど煮る。
  3. 蓋を外し、味をみて調整。1〜2分煮詰めたら出来上がり。

ポイント&アレンジ

  • やさしい味→しょうゆ控えめ+みりん増量
  • 試合前→脂を落とすため霜降りがおすすめ
  • リメイク→おにぎりの具、冷やし茶漬け、混ぜごはんにも◎
  • 保存→冷蔵2〜3日/冷凍約1か月

使っている梅干し

わが家はこの梅干しを愛用中。魚料理との相性も抜群です。

梅干しはそのままでも、しらす梅納豆にもよく使っています。朝ごはんや練習前におすすめです。

骨取りサバの竜田揚げ(15分+漬け時間・2〜3人分)

外はカリッ、中はふっくら。お弁当にもおすすめです。

材料

  • 骨取りサバ…2〜3切れ(計300g目安)
  • 片栗粉…大さじ4〜5
  • 揚げ油…適量

下味

  • しょうゆ…大さじ1.5
  • 酒…大さじ1
  • みりん…小さじ1
  • おろし生姜…小さじ1
  • おろしにんにく…少々

下ごしらえ

  1. サバを食べやすい大きさに切り、水気をふく。
  2. 下味の材料とサバをポリ袋に入れてもみ、冷蔵庫で15〜30分漬ける。

作り方

  1. 汁気を切り、片栗粉をまぶす。
  2. 170〜180℃の油で約3分揚げ、表面がカリッとしたらOK。
  3. 揚げ網に上げて油を切る。

ポイント&アレンジ

  • 片栗粉はたっぷりでサクサク食感に。
  • お弁当用は小さめカットがおすすめ。
  • レモン汁でさっぱり仕上げも◎。
  • 揚げずにオーブンやトースターでもOK。

使ってみて感じたこと

  • 骨がないから安心:子どもが自分で食べやすいです
  • 下処理いらず:冷凍庫から出してすぐ調理できてラクでした
  • アレンジ自在:和洋どちらにも使えて飽きません
  • 脂のり◎:ふっくらジューシーで家族にも好評でした

「魚はちょっと手間…」って思っていたけれど、この骨取りサバなら本当にラク。
これなら週2の魚メニューも無理なく続けられそうです。わが家はリピート決定でした♪


まとめ

  • サッカーキッズには、タンパク質+オメガ3がとれる魚がおすすめ
  • 骨取りサバなら時短で食べやすさも◎
  • 塩サバは焼くだけ、無塩は味付け自由でレパートリー広がります

忙しい平日や、練習・試合の前後にも取り入れやすいので、魚生活をラクに続けたい方にぴったりだと思います。
骨取りサバ、よかったら一度お試しくださいね♪

骨取り鮭も次回購入予定♪↑

下ごしらえ不要の簡単な時短魚おかずの定期便
食べチョク簡単おかず便もおすすめです🐟