こんにちは、サッカーママのあーこです⚽️
毎週末の試合や練習で、お弁当作りに悩むママも多いのではないでしょうか?
うちの息子も最近、「またおにぎり〜?」とちょっと飽き気味。
中身を変えて工夫していても、やっぱりおにぎりばかりではマンネリしますよね。
そんなときにおすすめなのが、ジップロック スクリューロックを使った【冷やし中華弁当】です!
🍜冷やし中華弁当ってどう?
冷やし中華はさっぱりしていて食べやすいし、野菜もたんぱく質も一緒にとれるので、夏場の補食や昼食にぴったり!
さらにスクリューロックなら、汁もれの心配なし✨
実際に私も自分のお弁当として持って行って試してみたら、食べ終わった後のタレも全く漏れていませんでした!
🧊こんな風に使ってます!
- おにぎり+冷やし中華弁当の組み合わせ
→ 時間がない時はおにぎりをパクッと。
→ 落ち着いて食べられる時間には冷やし中華をゆっくり。 - タレは凍らせて保冷剤代わりに!
→食べるときにちょうどいい冷たさに。
🍴冷やし中華弁当の作り方
- 麺を茹でて、冷水でしっかり締めてからよく水を切る
- 千切りきゅうり、トマト、サラダチキンをトッピング
- タレは別容器で凍らせて持たせる(付属のタレが便利!)
- 食べる直前にタレをかけて、混ぜ混ぜ!
冷やし中華は作りたてより少し麺が伸びていても、しっかり冷えていれば美味しいですよ。

🔄応用編:そうめんでもOK!
冷やし中華に限らず、そうめん+めんつゆの組み合わせもスクリューロックでばっちり!
- めんつゆを凍らせておけば、保冷剤代わり&食べる頃にはちょうど良い状態に
- きゅうり・ハム・錦糸卵・ミニトマトなどをトッピングして、見た目も楽しい!
そうめんはサッと食べられるので、暑い日の補食にもぴったりです。
👍ジップロック スクリューロックの魅力
- とにかく漏れない!
- 丸型で食べやすく、軽くて子どもでも扱いやすい
- 電子レンジOK(※フタごとOKですがフタは少し開けて)
- 冬にはスープや味噌汁も◎ 夏は冷たいコーンスープやかぼちゃスープもおすすめ!
- サイズ展開が豊富で、重ねて収納できるから省スペース
🛍ジップロック スクリューロックはここで買えます!
夏のお弁当や補食に大活躍のスクリューコンテナ、私もサイズ違いで何個も愛用中!
リンク
リンク
リンク
サイズ違いでそろえるのがおすすめ:
- 300ml(スープ・副菜用)
- 473ml(冷やし中華やそうめんにちょうど良い)使用頻度No. 1☝️
- 730ml(がっつり弁当用)


473mlにご飯を入れるとこんな感じです🍚
🧊あわせて使いたい!水筒&スープジャー
試合や練習には、やっぱり水分補給が大事!
保冷水筒と、スープを持ち運べるスープジャーもセットでそろえておくと便利です✨
リンク
リンク
リンク
リンク
📝まとめ:おにぎりだけじゃない!夏のお弁当に変化をつけよう
毎週の補食やお弁当、「また同じ〜」と子どもに言われる前に、スクリューロックでマンネリ打破!
冷やし中華やそうめんなど、麺メニューを加えるだけで、グッと食べる楽しみが増えます。
この夏は、ジップロック スクリューロックで涼しくて元気が出るお弁当生活、始めてみませんか?